aoitryの日記

旅行が趣味の大学職員、マラソン・水泳・トライアスロンしてます、体脂肪率一桁、毎日トレーニング

マロニエ トライアスロン

2022.7.10 マロニエトライアスロン トライアスロン レース振り返り2022年7月10日 マロニエトライアスロン 総合13位、カテゴリー別2位 栃木県にて開催されたマロニエトライアスロン、swim750m・bike20km・run5kmのスプリントディスタンス部門に参加してきまし…

唾液の質

歯磨きをする際に唾液の質が違うことがあるこれは交感神経が関わっている。 交感神経が優位になっている状態では唾液はネバネバしており、量も少なく、口の中はカラカラです。 逆に副交感神経が優位な時には唾液の量が多く、サラサラとしています。 歯磨きを…

仙骨と睡眠

気温が下がる秋口から冬にかけて、腎臓が担当する交感神経の活動が高まります。 交感神経の活動が高まると夜中にトイレに頻繁にいく原因につながっていきます。 これを防ぐために、眠る前にはホットパックや湯たんぽなどで仙骨を温めるのが良策とされていま…

筋トレによる酸化

筋トレをしているのに効果を実感できない際、原因の一つとして筋トレによる酸化ストレスが考えられます。 筋肉に強い負荷をかけると筋組組織が炎症を起こし、活性酸素が発生します。 同じ部位ばかり鍛えると酸化が起こり筋肉が錆びつき、十分な負荷をかける…

トレーニング時の苦しさ

激しいトレーニングを続けていくと疲れが溜まります。 疲れのメカニズムとして筋疲労が一般的に扱われるが自律神経も大きく関わっていると思う。 疲れた、苦しい、辛いといった感情は情動と呼ばれています。 情動とは強く急激な感情のことを指します。これは…

日々のトレーニングについて

日々の生活の日常としてトレーニングが一般化されてきている中で、ダイエットや健康維持などトレーニングにはさまざまなメリットがあり、自分自身への健康という資産になっているかと思います。 また、年齢に関係なくトレーニングを重ねることで、筋肉を成長…